|
||||
| 特集 外科医のための栄養管理 |
静脈栄養か経腸栄養か−その適応と選択基準 | 岩佐 幹恵 | ||
| 静脈栄養法の種類・特徴および合併症対策 | 田代 亜彦 | |||
| 経腸栄養の種類・特徴および合併症対策 | 碓井 貞仁 | |||
| 特殊病態下の栄養管理の実際 | ||||
| 高齢者の周術期栄養管理 | 久保 宏隆 | |||
| 肝障害患者の周術期栄養管理 | 小林 隆 | |||
| 腎障害患者の周術期栄養管理 | 寺岡 慧 | |||
| 糖尿病患者の周術期栄養管理 | 山口 康雄 | |||
| 癌患者の周術期栄養管理 | 山中 英治 | |||
| 小児における周術期栄養管理 | 内藤 万砂文 | |||
| 腹膜炎・腹腔内腫瘍患者の栄養管理 | 村田 宣夫 | |||
| 敗血症・多臓器不全患者の栄養管理 | 満尾 正 | |||
| 教室の今日 | 教室の今日 | 東京慈恵会医科大学外科学講座第1 | ||
| 臨床 | 免疫化学療法を併用した膵脾温存胃全摘術の検討 | 冲永 功太 | ||
| 手術手技 | 肝区域とそれに基づいた肝切除術 | 金井 道夫 | ||
| 今日の問題 | 肺気腫の外科的治療 | 伊達 洋至 | ||
| 日常診療の指針 | 慢性膵炎による胆道狭窄 | 川原田 嘉文 | ||
| 骨形成不全症の診療の現況 | 乗松 尋道 | |||
| 胆嚢癌はどこまでなおるか | 湯浅 典博 | |||
| 消化器外科と糖尿病管理 | 板倉 丈夫 | |||
| 内視鏡手術 | 腹腔鏡下腹壁瘢痕ヘルニア修復術 | 西井 宏有 | ||
| 医療過誤 | 医事紛争から学ぶー二十一世紀の医療に向けてー(5) | 大城 孟 | ||
| 臨床の実際 | 胆石イレウスの一例 | 国吉 正一郎 | ||
| 外科治療98年5月号 | ||||