|
||||
| 特集 甲状腺外科 -今日の治療- |
最近の甲状腺外科の動向 | 小原 孝男 | ||
| 甲状腺疾患の画像診断 | 植野 映 | |||
| 甲状腺癌の標準的手術 | 宮内 昭 | |||
| バセドウ病の外科治療 | 伊藤 公一 | |||
| 結節性甲状腺腫の診断と治療 | 栗原 英夫 | |||
| 甲状腺癌における治療戦略 | 林 隆一 | |||
| 予後因子に基づいた甲状腺癌の治療 | 野口 志郎 | |||
| 上皮小体機能亢進症の治療 | 冨永 芳博 | |||
| 多発性内分泌腫瘍症の治療 | 高見 博 | |||
| トピックス 甲状腺疾患に対する経皮的エタノール注入療法(PEIT)の現況と未来 | 横沢 保 | |||
| トピックス 甲状腺の鏡下手術とハーモニックススカルペルの応用 | 清水 一雄 | |||
| 今日の問題 | 慢性膿胸に対する外科的治療 | 赤嶺 晋治 | ||
| 手術手技 | 潰瘍性大腸炎に対する回腸直腸吻合術 | 藤井 久男 | ||
| グラフ | 最新の画像診断 三次元エコー(肝) | 蓮池 康徳 | ||
| 教室の今日 | 埼玉医科大学第2外科学教室 | |||
| 内視鏡手術 | ヒルシュスプルング病に対する一期的腹腔鏡下根治術 | 坂本 嗣郎 | ||
| 医療過誤 | 医事紛争から学ぶ(19) | 大城 孟 | ||
| 研究速報 | 気管軟骨の力学的特性:経年的変化および化療の影響について | 岡本 卓 | ||
| 中鎖脂肪酸はレプチン産生を抑制するか? | 雨海 照祥 | |||
| 臨 床 | 直腸癌骨盤内再発の診断と治療 | 高橋 慶一 | ||
| 大腸穿孔性腹膜炎予後因子の検討 | 藤川 亨 | |||
| 臨床の実際 | 急性胆嚢炎で発症した胆嚢頸管癌の1例 | 首藤 太一 | ||
| Carbohydrate antigen19-9(CA19-9)産生性の鰓性癌と考えられた1症例 | 戎井 力 | |||
| Cisplatin動注療法で肝転移の著明な縮小を認めた胃内分泌細胞癌の1例 | 山本 真也 | |||
| 外科治療99年7月号 | ||||