| 
  ||||
| 特集 知っておくべき 外傷患者の初期診療  | 
    外傷患者救命のためのpriorityとstrategy | 井上 貴昭 | ||
| 外傷におけるprimary surveyと蘇生 | 矢埜 正実 | |||
| 外傷患者のsecondary survey | 井上 哲也 | |||
| ショックの原因検索と輸液路の確保 | 池田 弘人 | |||
| 頭部外傷患者の初期診療 | 三宅 康史 | |||
| 胸部外傷患者の初期診療 | 益子 邦洋 | |||
| 腹部外傷患者の初期診療 | 原田 尚重 | |||
| 骨盤骨折患者の初期診療 | 松岡 哲也 | |||
| 脊椎・脊髄外傷患者の初期診療 | 河野 修 | |||
| 四肢外傷患者の初期診療 | 稲田 有史 | |||
| 今日の問題 | 胆嚢癌治療の現状と将来 | 川原田嘉文 | ||
| 手術手技 | 呼吸器外科専門医を志す外科医のための最新手術技術 1 開胸・閉胸・ドレナージ  | 
    斉藤 雄一 | ||
| グラフ | 救急領域のCT画像 21 大動脈疾患  | 
    矢倉 明彦 | ||
| 日常診療の指針 | 下肢静脈瘤に対する硬化療法 | 折井 正博 | ||
| 拡張型心筋症に対する左室形成術-心筋束構築の温存を目指して- 原稿料実家へ | 小山 忠明 | |||
| 内視鏡手術 | 肝癌に対する腹腔鏡下肝切除術 | 新田 浩幸 | ||
| 分子生物学と外科 | 分子生物学と外科 5 腫瘍血管新生と血管新生阻害薬  | 
    和田 浩志 | ||
| ストーマリハビリテーション | マスターしておきたい「ストーマリハビリテーション」 7 上皮修復概論  | 
    進藤 勝久 | ||
|  
       外科治療2004年11月号 
     | 
  ||||