|
||||
| 特集 胃腸の腫瘍 |
<展 望> | |||
| 日本人の死因における胃腸の腫瘍 | 上西 紀夫 | |||
| <解 説> | ||||
| 早期癌と前癌状態ー定義か認識か?ー | 服部 隆則 | |||
| 遺伝子異常と癌診断 | 甲斐原 司 | |||
| 胃がん検診のコスト・ベネフィット | 濃沼 信夫 | |||
| 内視鏡的ポリープ切除は大腸癌発生予防にどこまで有効か? | 多田 正大 | |||
| <トピックス> | ||||
| 胃がんとEBウイルス・ピロリ菌ー胃癌は感染症か?ー | 柳井 秀雄 | |||
| スキルス胃がんの特異性について | 八代 正和 | |||
| シアトルプロジェクトにみる抗がん剤の評価 | 辻 晋吾 | |||
| <診 断> | ||||
| スクリーニングとしてのがん遺伝子検診の有効性 | 服部 隆志 | |||
| 遺伝子診断技術による転移の予測・micrometastasis | 上田 政和 | |||
| 早期食道癌の画像診断 | 島田 英雄 | |||
| 早期胃癌の画像診断 | 安田健治朗 | |||
| 早期大腸癌画像診断 | 多田 正弘 | |||
| <治療および治療的診断> | ||||
| 大腸腫瘍の内視鏡的切除と限界 | 楢原 啓之 | |||
| 早期大腸癌深達度判断と内視鏡的治療 | 横山 善文 | |||
| がん遺伝子からみた化学療法 | 嶋田 裕 | |||
| 胃がんのリンパ節転移に対する外科処置の有効性 | 野村 幸世 | |||
| 進行がんに対する遺伝子治療ー現状と見通しー | 松倉 則夫 | |||
| 胃腸腫瘍の緩和的治療ー栄養,疼痛,貧血,うつ状態ー | 角川 康夫 | |||
| 胃腸腫瘍からの出血の診断と治療 | 増田 栄治 | |||
| 今月の論壇 | 21世紀の医療情報化社会 | 漆崎 一朗 | ||
| グラフ | 心電図の読み方(12)心電図の新しい展望 | 近松 均 | ||
| 呼吸器疾患の画像(6)肺アスペルギローマ | 西岡 安彦 | |||
| 腹部エコーの読み方(6)びまん性肝疾患の超音波検査:肝硬変 | 住野 泰清 | |||
| 消化管X線像画像の読み方(4)炎症性腸疾患(4)- 腸結核,単純性潰瘍,腸型ベーチェット病 - | 佐田 美和 | |||
| 内科医のための眼底のみかた(9)緑内障 | 栗本 康夫 | |||
| 診断・治療の 指針 |
スエヒロタケによる肺病変 | 生島壮一郎 | ||
| 中毒情報とネットワーク | 西岡 憲吾 | |||
| アレルギー疾患を起こす害虫とその対応 | 大滝 倫子 | |||
| 糖尿病と脳・神経障害 | 井田 雅祥 | |||
| 日和見感染症とその対策 | 斧 康雄 | |||
| 軽症糖尿病患者の非薬物療法から薬物療法への移行目処 | 加来 浩平 | |||
| うつ病の認知療法 | 大野 裕 | |||
| 高齢者の感染症 | 水島 豊 | |||
| 医療情報 | 診療情報管理とヘルスケアリスクマネジメント | 中島 和江 | ||
| 精神科救急 Case Conference |
精神科救急における老年期患者ー不安と抑うつについてー | 佐藤 武 | ||
| 臨 床 | 水痘に合併し免疫グロブリン療法の増量が奏功したGuillain-Barre症候群の小児例 | 宮田 榮三 | ||
| 症 例 | 胃Gastrointestinal stromal tumorの一例 | 鈴木由布子 | ||
| Fitz-Hugh Curtis症候群の1例 | 唐澤 幸彦 | |||
| 綜合臨牀2000年9月号 | ||||