| 綜合臨牀2003年4月号(Vol.52 No.4) 特集 心筋梗塞予防の基本計画 (本体価格2300円) |
||
|---|---|---|
| 論 壇 | 先端医療技術と倫理 | 坪井 栄孝 |
|
特 集 |
心筋梗塞予防の潮流を読む | 福本 義弘 |
| 日本人における心筋梗塞の疫学 | 上島 弘嗣 | |
| 日本人における危険因子 | 小山 祐子 | |
| 心臓リハビリテーション | 齋藤 宗靖 | |
| 心筋梗塞のリスク遺伝子 | 山田 芳司 | |
| 血管再生 | 谷山 義明 | |
| 心筋再生 | 藤田 淳 | |
| プレコンディショニング | 三浦 哲嗣 | |
| ガイドライン 一次予防のガイドライン | 北畠 顕 | |
| 二次予防のガイドライン | 中村 保幸 | |
| 心筋梗塞後の定期検診・定期モニター | 後藤 葉一 | |
| ライフスタイル 食事療法 | 板倉 弘重 | |
| 運動療法 | 木村 穣 | |
| 禁 煙 | 高橋 裕子 | |
| ホルモン補充療法 | 佐久間一郎 | |
| インターベンション 血栓溶解療法 | 渡辺 郁能 | |
| 冠動脈インターベンション(PCI) | 山口 徹 | |
| 薬 物 療 法 抗血小板薬 | 井口 信雄 | |
| 高脂血症治療薬 | 田永 幸正 | |
| ACEI,ARB | 日和田邦男 | |
| β遮断薬 | 石川 欽司 | |
| Ca拮抗薬 | 河野 宏明 | |
| 抗不整脈薬 | 西山 信大 | |
| 診断・治療の指針 | ゲノム時代の医療 | 勝谷 友宏 |
| 医療者の燃えつき症候群 | 佐野 信也 | |
| 非回転性めまい | 有井 一正 | |
| 高齢者の頸椎症の病態 | 菅 尚義 | |
| 心疾患のリハビリテーション | 宮野 佐年 | |
| 自己免疫性膵炎 | 加嶋 敬 | |
| クローン病に対する抗TNF-α抗体療法 | 鈴木 康夫 | |
| 下腿浮腫の診断と治療 | 伊藤 美紀 | |
| グラフ 心エコーの実際 | (6)肥大型非閉塞性心筋症 | 林 輝美 |
| グラフ 呼吸器のX線像 | (12)癌性リンパ管症 | 大石 修司 |
| グラフ 消化器疾患のX線フィルム | (8)小腸X線検査の読影のポイント | 野村 昌史 |
| グラフ 腹部エコーのよみ方 | (7)肝細胞癌(その2,ティッシュハーモニックイメージング) | 伊藤 秀一 |
| グラフ 三次元画像診断 | MRI・冠動脈(症例) | 横山 健一 |
| 臨 床 | 低容量持続化学療法 | 漆崎 一朗 |
| プライマリケアのストレス緩和 | 高血圧診療におけるストレス緩和医療 | 宗像 正徳 |
| 症 例 | TSBAbとTSAbの変移により甲状腺機能の変動を反復した1症例 | 河原 智恵 |
|
綜合臨牀2003年4月号
|
||