綜合臨牀 2008年4月号 定価2520円(本体2400円+税5%)


特集: 臨床血液学−新たなエヴィデンスの実践に向けて


展   望

  臨床血液:進歩の軌跡と今後の展望  (直江 知樹・他)

解    説

  骨髄不全症候群とは  (朝長万左男)
  鉄過剰症の診断と治療  (生田 克哉・他)
  骨髄増殖症候群の病態と治療  (幣 光太郎・他)
  白血病幹細胞とは  (宮本 敏浩・他)
  臍帯血移植の今後  (加藤 俊一)

トピックス

  特発性血小板減少性紫斑病の新規治療薬  (野村 昌作)
  発作性夜間血色素尿症の新規治療薬  (西村 純一・他)
  骨髄異形成症候群の新規治療薬  (通山  薫)

診療の実際

  急性骨髄性白血病の寛解後療法  (大竹 茂樹)
  Ph陽性急性リンパ性白血病の治療  (薄井 紀子)
  イマチニブ耐性・不耐容の慢性骨髄性白血病に対する治療戦略  (松村  到・他)
  濾胞性リンパ腫の治療  (小椋 美知則)
  びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の治療  (新津  望)
  成人T細胞性白血病の治療  (塚崎 邦弘)
  多発性骨髄腫における新たなエビデンス  (渡部 玲子・他)
  再生不良性貧血の治療選択  (中尾 眞二)
  ミニ移植の適応  (横山 洋紀・他)
  移植ソースの選択  (一戸 辰夫)
  同種造血幹細胞移植後の急性GVHDの予防と治療  (神田 善伸)
  発熱性好中球減少症の診療−最近のエビデンスと今後の動向  (高田  徹・他)
  播種性血管内凝固症候群 ( DIC )の診断と治療  (加藤  淳)
  輸血の実際  (万木 紀美子・他)



今月の論壇
  綜合的医学英語リテラシー  (小林 充尚)

診断の指針・治療の指針

  初期認知症の診断  (浦上 克哉)
  COPD患者の運動と栄養  (坪井 永保)
  X線CTの被曝  (小山 修司)
  腎不全例の降圧薬の選択  (猿田 享男)
  ベーチェット病治療の進歩  (望月  學)
  慢性疼痛の治療における光線療法の役割—関節痛を中心にして  (福内 明子)
  ざ瘡治療の最新情報  (赤松 浩彦)

グ ラ フ

  入門心エコー達人への道 4.僧帽弁閉鎖不全症  (椎名 由美・他)
  他科の医師のための肺癌X線像 2.小細胞癌を疑う例  (西脇  裕)
  ここまで分かる消化器の超音波診断 4.門脈圧亢進症  (南  康範・他)


前のページに戻る ホームに戻る